事業会社のWebディレクターってどうなの?インハウスWeb担当者の仕事内容を解説!

どうも、だんごろうと申します。

私は元々Web制作会社でWebディレクターやマーケターとして働いていましたが、その後転職をして事業会社の広告部門でWebディレクター兼マーケターとして働いています。

この記事ではWeb制作会社と事業会社の両方でWebディレクターを経験した私が感じた、事業会社のWebディレクターとして働くメリット・デメリットを紹介していきます。

事業会社(インハウス)のWebディレクターの仕事内容

事業会社のWebディレクターは自社のWebサイトの運用を管理していくポジションで、Web制作会社やマーケティング会社、システム会社といった外注先とコミュニケーションを取りながら目的をクリアしていきます。つまりWebサイト周りの窓口役といった感じですね。

例えばWeb制作会社に対して新規でLP作成や既存Webサイトの改修を依頼したり、数年ごとのペースで大規模な改修を依頼することもあるので、その進行管理をWeb制作会社のディレクターと一緒に進行管理していきます。

他にもWeb上で展開するキャンペーンを企画したり、オウンドメディアやSNSアカウントがあればその運用管理も担当します。

またWeb運用状況や解析・分析ツールの定点観測データを社内展開したり、トラブルが発生した際の報告・対応等も仕事に含まれてきます。

webshoku_dangorou

会社によってはWebデザイナーやコーダーも自社で雇って完全内製化しているところもありますが、ほとんどの会社は窓口のWebディレクターだけ雇って、制作はWeb制作会社に依頼しています。

事業会社のWebディレクターとして働くメリット

自社案件だけなので仕事が緩い

事業会社のWebディレクターってどうなの?インハウスWeb担当者の仕事内容を解説!02

もうね…

Web制作会社で働くよりも緩いんですよ!

具体的に言えば、自社の案件だけ対応すれば良いので仕事のウェイトが軽いと感じます。

Web制作会社で働いていたときは複数クライアントのプロジェクトをこなして、スケジュール的にかなりハードだと感じながら働いていました。まあスケジュール管理がうまくいくと謎の高揚感がありましたが…。

一方で事業会社のWebディレクターは自社のプロジェクトに集中できるためスケジュール管理が比較的に簡単です。いきなり新しいプロジェクトが降ってくるケースが滅多にないので精神的にもかなり楽だと感じます。

自社案件に集中できるのでクオリティを求めやすい

事業会社のWebディレクターってどうなの?インハウスWeb担当者の仕事内容を解説!03

Web制作会社でWebディレクターをしていたときは、もはや仕事をうまく回す=スケジュール管理を重視しながら働いていました。もちろんクオリティを下げる意図はありませんでしたが、「要望の200%を超えるWebサイトを作ってやるぜ!」というよりも「合格点をクリアするWebサイト作りますねー」といった感じの熱量でした。

事業会社のWebディレクターとして仕事を始めると、自社案件のみに集中できるようになったため、一つのプロジェクトに対して注力しやすくなりました。そのためWebサイトのクオリティを求めやすい環境になったと感じます。

事業会社のWebディレクターとして働くデメリット

Web業界のトレンドや情報が手に入れづらい

事業会社のWebディレクターってどうなの?インハウスWeb担当者の仕事内容を解説!04

Web制作会社の場合、そこで働いているだけで勝手にWeb業界のトレンドや情報が入ってきます。学ぼうとしなくても新しい情報が入ってきますし、様々な業界のWebサイト制作に携わるので業界ごとの流行りも知ることができます。

しかし事業会社でWebディレクターをしていると、同業や近い業種のトレンドには詳しくなるのですが、Web業界全体のトレンドに触れる機会が少ないため情報を追えなくなってきます

webshoku_dangorou

ちなみに私の場合、外注しているWeb系企業の担当者と積極的に交流することで、Web業界全体のトレンドの確認するようにしています。

既に決まった要件や設計を無視しようとする人がいる

事業会社のWebディレクターってどうなの?インハウスWeb担当者の仕事内容を解説!05

とんでもないことに、社内に要件を無視してあれこれ言う人たちがいます。

具体的にはWeb制作やシステム開発といったものを「こんなもん簡単にできるんだろ?ん?」みたいに考えているお偉方が会社にいると、既に進行中のプロジェクトにあれこれ口を挟んできて「やっぱりああしたいこうしたい」と駄々こねてくることがあります。

まあ社内で騒ぐだけなら担当者であるWebディレクターが防波堤となって駄々っ子に理解させれば良いのですが、ヤバいやつだとチャットツール等で外注先に直接連絡する場合もあるので注意が必要です。何考えてんだよ全くって感じですね。

とは言え事業会社で働く以上、Web制作やシステム開発の現場で常識とされていることが通用しない場合が多々あります。そのため社内のリテラシーを高めるのもWebディレクターの仕事の一つなのです。Webディレクターとしてプロジェクトが円滑に進行できるような体制を整えていきましょう。

まとめ

事業会社のWebディレクターってどうなの?インハウスWeb担当者の仕事内容を解説!

やっぱり仕事が緩いのって最高ですねー!

事業会社のWebディレクターで良いところと言えば、何よりもこれに尽きますよ。自社案件のみに集中できるインハウスはスケジュール管理が楽でいいぞ。

一方で事業会社のWebディレクターにもデメリットはあり、Webが好きでWeb業界に入ったのに業界全体のトレンドが追いにくかったり、Web制作に疎い人が多いが故のトラブルもあります。まあこちらは工夫や立ち回り次第では何とかなるんですけどね。

Web制作会社でヒーヒー悲鳴を上げながら働いている方がいたら、是非インハウスのWeb系職種の求人を検討してみてください。

Webディレクターの転職ならDODAがおすすめ!

DODAをおすすめする理由としては、転職エージェントサービスが非常に優れているからです。DODAに登録すると転職市場に精通したエージェントが必ず一人担当についてくれて、以下のことを完全無料で行ってくれます。

  • ヒアリングや希望に沿った非公開求人の紹介
  • 履歴書や職務経歴書等の添削
  • 選考の日程調整等を代行
  • 面接対策のアドバイス

私自身、実際にDODAを使って事業会社のWebディレクターに転職した経験があります。

「Webディレクターに転職しようかな」と思ったら、まずはDODAに登録しましょう!

完全無料でエージェントが徹底サポート!